猫と快適i-smart生活

猫に餌を出す係の博士の日記

太陽光発電:売電から自給自足へのパラダイムシフト?

日経を読んでいたら、気になる記事がありました。
太陽光発電の電気を買い取る価格が、2019年には10年前の1/4になると予想されており、丁度2009年に建てた家の売電契約が終わり、10年前の太陽光発電の超優遇政策から現実に引き戻されるといった趣旨の記事です。


売電のメリットがなくなるので、売電から自給自足へのパラダイムシフトが起こりつつあるとのことです。まあ、太陽光発電が低調になるというパラダイムシフトの方が現実的な気がしますが・・・


ちなみに、買い取り価格が10年で変更というのは小規模の発電量(10 kw未満)の場合で、一条さんが主に扱っている10 kw以上の場合は20年契約なので、基本、一条オーナーには関係ないですね。


記事によると「売電から自給自足」のパラダイムシフトが起こりつつあるとのことです。それに伴い、色々な動きが出てきています。私が興味を引かれたのは電流問題です。


太陽光発電で発電される電気は直流(DC)で、コンセントから供給される電気は交流(AC)です。家でパソコン等を使う時は、ACからDCに変換しています。ノートパソコンの電源コードがすっきりしないACアダプターが付いているのは、変換をするためです。


自給自足にするということは、太陽光発電のDCをそのまま使う、DCのまま蓄電池に蓄電するといった方が、効率が良いし、システムとしてシンプルなので、断然良いでしょう。


こういったパラダイムシフトを見越して、エアコン等の家電もDCに対応するものが開発されつつあります。扇風機も高級品はDCなので対応は簡単そうですね。


私はACアダプターが大っ嫌いでしたので、このパラダイムシフトは大歓迎です。高等な電化製品はほとんどがAC->DC変換をしているし、送電問題(DCは高圧ー>低圧変換が面倒)はないし、筋の良い話だと思います。


ACからDCへのパラダイムシフトが起こるとすると、エジソンが喜びそうですね(笑)
昔、電流戦争ってのものがあって、DC押しのエジソンとAC押しのテスラが争っていたわけですが、最終的にAC側が勝利しました。


ちなみに、エジソンから逃げた人たちが作ったのがハリウットだったりもします。エジソンは「集合天才」という素晴らしいシステムを発明をした人ですが、偉大な人にありがちで、厄介な人だったのでしょうね。


今日の気になる本: 岩合光昭さんセレクト きょうのにゃんこ 100
岩合さん最高です!!

×

非ログインユーザーとして返信する