猫と快適i-smart生活

猫に餌を出す係の博士の日記

猫と快適i-smart生活の新着ブログ記事

  • 地震保険はあまりに割りに合わない保険

    3.11を経験すると地震保険に入っておかなければと思った人もいるでしょう。地震時の火災は、火災保険の適用外だったりもするので気になります。 各地の地震保険料の格付けは価格コムのサイトにまとめられています。さて、この格付けって適切なんでしょうか? 例えば、一条ブログで有名なSさんが住んでいる茨城県に... 続きをみる

    nice! 1
  • 地鎮祭ってなんだ?

    先日、海外のお客様(?)を接待する飲み会がありました。通称「横メシ」ってやつです。英語が死ぬほど嫌いな私にとって、英語しか話せない飲み会は拷問以外の何物でもありません。 家を建てるってな話をしたら、なんだか地鎮祭のお話になりました。日本人って大地の神に祈りを捧げるのだろって外国人に言われた時には、... 続きをみる

    nice! 2
  • 造成地でリスクの低い土地選び:切土と盛り土を見分ける簡単な方法

    さて、新たに造成された土地は、区画整備もされており、住宅を建てるにはもってこいだったりもします。地方のよく分からないコミュニティーはちょっと怖いので、新たに造成された土地に新居を建てる需要は高いでしょう。 基本的に造成地では、日当たり等の造成後の条件のみので坪単価が設定されることが多く、造成したこ... 続きをみる

    nice! 2
  • i-Smartに決めた理由 その12(HMの担当者の質は重要)

    最近改めて思うことは、営業さんの質はHMを決めるにあたり重要だということです。着手承諾前に、良いアイデアが落ちていないかと、色々な展示場(主に他のHM)に飛び込みで行くと、今の担当の営業さんの良さを感じます。 私が購入した土地の地価は現在上昇を続けています。この土地を購入したおかげで、諸々のことを... 続きをみる

    nice! 3
  • 窓の計画: 泥棒の立場で考える

    最近は、窓について重点的に見直しています。 窓についての考え方やアイデアは、リクシルのディテールの冒険のページがとても参考になります。選択肢が少ないように感じる i-Smart の窓ですが、工夫次第で面白くできますので、是非トライしてみてください。 さて、調べてみると空き巣の多くは窓から侵入してい... 続きをみる

  • i-Smartでも色々とできる

    一条ルールという言葉があるように、なんとなく i-Smart には自由度がないような感が有ります。 確かに、間取りに関しては自由度の低さが目立つような感がありますが、内装に関しては想像よりずっと自由度があります。 無理だなと思っていたことを、設計士さんに相談したところ、素敵な解決策で実現できたもの... 続きをみる

    nice! 1
  • ピクチャーウインドウは生活の質を高める

    日々変化していく景色を眺めると、リラックスできます。今の仕事場は大きな窓があり、そこから見える大木がなかなか良い眺めです。煮詰まった時は、ラテを片手に外を唯々眺めています。 季節によって風景が変わる部分を切り取る大きめのピクチャーウインドウがあると、なんだかテンションが上がります。パノラマ窓(4マ... 続きをみる

    nice! 2
  • 常識に囚われてはいけない

    最終仕様確認後に、改めて、家を建てる上での教科書「間取りの方程式」を読み返しました。その上で、展示場に行ったところ、現在の間取りに納得ができない部分が出てきました。 良い本は何度も読むものですね。納得いかなくなったのは窓です。我が家、外構にある程度のお金をかけるのに、ピクチャーウインドウというもの... 続きをみる

    nice! 4
  • 着手承諾前にある程度の外構計画を

    意外な落とし穴は外構計画にあると思います。 家の高さをどの程度にするのかによって、外構計画は大きく変化します。想定より急な勾配になったり、土留めの必要が出てきたりもするでしょう。この手のことは、外構屋さんに聞きに行かないと分からなかったりもします。 外構計画は住みやすさを左右する重要なポイントの一... 続きをみる

    nice! 3
  • リモコンニッチは本当に必要?

    ニッチが機能的であることは事実だと思います。 一方で、コンセントがむき出しになっており、これにACアダプターを差し込んで携帯を充電をするとゴチャゴチャしてウルサイ感じがします。しかも携帯を斜めに立てかけるしかなく、イマイチ洗練されていません。 マガジンラックは、定期購読している雑誌があり、開けたら... 続きをみる

    nice! 2
  • 一条工務店を選んだ理由: やっぱり家は性能

    友人たちに、微妙な顔をされるのだろうなと思いながらも一条工務店を選んだのには理由があります。 私は、吹き抜けのある暖かい快適な家に住みたいと思っていました。それを実現できるのは、全館床暖房が標準の一条工務店だからです。はっきり言って、ローコストで全館床暖房の家に住めるようにした一条工務店は凄いです... 続きをみる

    nice! 2
  • 一条工務店で建てるというと微妙な顔をされる 2 : 飲み会でイジられる

    注文住宅で建てますというと、メーカーを聞かれ一条工務店で建てるというと微妙な顔をされる場合はままあります。 同年代の飲み会だったりすると、一人くらいは建築中の人がいて、大体、住友林業とか積水ハウスとかで建ています。今だに知り合いで一条工務店を選択した人はいません。ちょっと居心地が悪いですね。 住宅... 続きをみる

    nice! 1
  • 一条工務店で建てるというと微妙な顔をされる

    さて一条工務店で建てると言うと、微妙な顔をされることがままあります。 シンプルモダンよりに仕上げる予定ですというと、「本当に、一条工務店でもそんな風にできるの?」ってな反応がきます。 その人が何を考えているのかわかりませんが、会話から察するに、「注文住宅の選択肢は沢山あるのに、何故に昭和な感じがあ... 続きをみる

    nice! 6
  • 引っ越すときに何を買い換えるべきか? ー白物家電編1ー

    引っ越しをするときに、今まで使っていた良いものはできるだけ再利用したいものです。一方で、家電等は技術の進歩によって買い換えた方が良いものがあったりもします。省エネという観点でちょっと考えてみます。 はじめに答えを書くと、省エネという観点で買い換えに高メリットがあるのは冷蔵庫と液晶テレビで、要検討は... 続きをみる

    nice! 5
  • 省エネ:冷房費を削りたい

    i-Smartを購入した方は、標準で付いてきたRayで冷房をかける人も多いと思います。 おそらく一条さんが採用しているのは長府のRay-4037で、冷房能力は4kWで、消費電力は1,230W程度です。 トップクラスのエアコンの4kWクラスを見てみると、消費電力は900 W程度つまり、27%ほど電気... 続きをみる

    nice! 3
  • 照明:目指せー5歳肌

    まるで昼間みたいにギラギラと蛍光灯やLEDをつけることによって、人間の生活のリズムが狂っていると指摘している人は多くいます。学生時代を思い出すと、深夜のコンビニは明るくてなんともホッとする場でしたね。リズムが狂いまくっていたのでしょう。 フェルメールの絵はなんとも良い感じです。これらの絵では、全体... 続きをみる

    nice! 1
  • 照明:寝室近くのトイレは間接照明で

    ここのところ、土日は、設計や外構の検討に時間が費やされています。 今回は、設計士さんが勧めたトイレの間接照明について考えます。 夜って良い眠りに至るためにリラックス気分を高める時間が必要だったりもします。しかし、寝る前に入るトイレが明るいと、ちょっと疲れるような気がします。 また、夜中に尿意を催し... 続きをみる

    nice! 2
  • 照明:奥さんが綺麗に見えるような照明

    奥さんが綺麗に見えるような照明にするのが重要と言われると納得する人が多いと思います。 さて、海外から日本に帰ってくると、やけに照明が明るいのが気になります。レストランでもこれは明るすぎだろって感じるものです。 照明はメリハリが重要だと思うのですが、日本は、生活の場なのに仕事場のような照明を導入しが... 続きをみる

    nice! 3
  • オープン外構とクローズ外構の中間はどうだろう?

    外構には開放的なオープン外構と、プライベート空間を作るとができるクローズ外構があるとのこと 玄関はパブリックな空間にしたいので、玄関はオープンにする予定です。ただし、道路から直接見える玄関の前には、ワンクッションあると良さそうです。 難しいのがバックヤードです。周りは(フル)オープン外構になってい... 続きをみる

    nice! 4
  • 外構のデザインについて考えてみる その1

    外構のデザインについて、考えてみます。あくまで個人的な見解ですので悪しからず。 まず、シンプルさを軸にして考えると、 シンプルモダン(アーバンモダン)、ナチュラルモダン、カジュアル、カントリー 左  ーーーーーーーー 右 という順になるでしょう。 左側は、直線的、幾何学模様的、ツルツルとした感じ、... 続きをみる

    nice! 4
  • 外構工事をする上で気をつけないくてはいけないこと

    外構工事をやってくれるところをまわったら、あまりのレベルの差に驚きました。 営業と設計を分けていないところは要注意です。担当によってえらく能力差があります。賞を取っているところだといっても、それは能力がある人が担当した場合であり、能力がない人が担当した場合はイマイチになりがちです。 追記:もちろん... 続きをみる

    nice! 3
  • 愚痴りたい夜もある パート2

    今回の記事は、Emotional Disclosureというやつですね。理不尽なことで酷い目にあった場合は、ムカつく感情を表現することによって、ストレスを軽減するといった行為です。この「Emotional Disclosure」、結構効果的であることがわかっています。まあ、興味がある人は、ググって... 続きをみる

    nice! 1
  • モダンな外構、カジュアルな外構

    よくわかっていない人が外構を設計すると、デザインのミスマッチは酷いことになります。 i-Smart のようなモダンな家のアプローチは、幾何学的だったり直線的な感じがセオリーですが、平気でカジュアルな感じの曲線を多用した外構プランを考えてくる設計さんがいたりします。 有名そうな外構屋さんに行ったので... 続きをみる

    nice! 2
  • 外構の設計さんには2種類いる:現場叩き上げと理論を勉強した人

    外構の設計担当の方にはどうも現場叩き上げと理論を勉強した人の2種類いるようです。 私は重機を動かしてきた現場叩き上げの方を尊敬しています。私のできないことをやってきたわけですから凄いです。しかし、勉強をしっかりとしないで、外構の設計を行うのは暴挙に近いと考えています。 私はちょっと変な人間なので、... 続きをみる

    nice! 2
  • プロ(設計士さん)の意見をキチンと聞いた方が良い

    コスケさんのグラスウールの防音効果の実験記事を読んで、ああ設計士さんのいうことは正しかったのだなと思いました。 我が家は、寝室をグラスウールで囲んで、防音対策をしようとしまいしたが、設計士さんは控えめに、あまり効果がないこと、防音を考えるのであれば、ドアの機密性を高める仕様(ただしこの場合は、計画... 続きをみる

    nice! 3
  • ナチュラルモダンもありかな?

    i-Smartはシンプルモダンを目指していたと思ったら、一条工務店のWebサイトによると、スタイリッシュモダンというわかったようなわからないようなコンセプトなんですね。 本日、エクステリアの打ち合わせで、「ナチュラルモダン」というジャンルがあることを知りました。 どこかで近代建築の祖の一人、フラン... 続きをみる

    nice! 1
  • 床材オプション料金

    床材は、ライブナチュラルのブラックウォールナット、ライブナチュラルリミテッドのチーク、カリン、サペリがオプションで選択できるようになっています。 色々と収集した情報を統合するに、床オプションは種類による料金の違いはなく、延床面積1坪あたり8,000円(100円未満切り捨て)のようです。 トイレとか... 続きをみる

    nice! 1
  • 床材:床の色で悩んでみる(北欧系?モダン?カントリー?)

    床の色は難しいですね。ナチュラルライブリミテッドのオブションがなければ、高耐久フローリングのプレーンが鉄板であったと思います。 私の勝手なイメージですが、白っぽい床材はなんだか北欧系っぽく、家具をちょっと暗めにすると映える感じがします。階段の色ときちんと合わすことができて、ピュアハード塗装にランク... 続きをみる

    nice! 1
  • オプション費用を削りたい!

    370万のオプション費用の見直しは重要です。 かといって、コストカットしすぎて、安っぽくなったり、生活レベルが低下するのはNOです。 したがって、ナチュラルライブ(床材)の+30万、エコカラットの+40万円、御影石の+17万(キッチンとカップボード)は削れません。トイレオプション(我が家はアラウー... 続きをみる

    nice! 2
  • 施主はプロジェクトリーダー

    家を建てるための勉強をする前は、家は買うものだと考えていました。 分譲住宅は買うものですが、注文住宅を建てる場合は、施主はプロジェクトリーダーなんだということを実感しています。 最終チェックをきちんとするのも、最終決断を下すのも、リーダーの役割。したがって、見積書や図面の詳細についてきちんとチェッ... 続きをみる

    nice! 3
  • 愚痴りたい夜もある

    猫の執事は、基本的に家に愚痴を持ち込まないようにしています。 しかし、プロジェクトの仕事で、あからさまに手抜きなものを持ってこられると、さすがにムッとします。でも大人ですからダイレクトに文句を言わず、みんなで何時間もかけて修正することに異論はありません。 プロジェクトメンバーは全員それぞれの専門家... 続きをみる

    nice! 5
  • 営業&設計担当さんの評価アンケート

    一条工務店では、打ち合わせ中、上棟後、引き渡し時、入居から6ヶ月後の計4回アンケートで担当等について評価する機会があります。Web版もあるので、そちらの方が楽ですね。 私も時々、アンケートで自分の仕事が評価されることがあります。かなり準備して臨んだものが、難しすぎとかアンケートに書かれると萎えたり... 続きをみる

    nice! 4
  • ラズベリーとブルーベリーをどうするか?

    我が家では、朝食に自家製のカスピ海ヨーグルトを必ず食べます。 この季節にヨーグルトにトッピングするのは、鉢植えしているラズベリー、甘さが足りないので蜂蜜が必須ですが、なかなか良い感じです。 もう少しすれば、庭に植えてあるブルーベリーがトッピングになります。今年は、猫と外にいる機会が多かったので、思... 続きをみる

    nice! 3
  • オプション代金とエクステリア工費は予想以上に高い

    先ほどオプション代金の概要が出てきて、370万円overは確実となってしまいました。 当初の目論見では100万円程度でしたので、+270万の予算UP。 次にエクステリアですが、営業さんの見積もりは100万円ですが、150万円以上は確実でしょう。 現時点で320万円以上の予算オーバーは確実です。 借... 続きをみる

    nice! 3
  • 普通の網戸は野暮ったい、アコーディオン網戸のおすすめ

    自然が溢れているところに住んでいる人にとって網戸は必須かもしれません。 しかし、普通の引き戸タイプの網戸、汚れやすいし後ろのガラスが汚れやすかったりします。また、室内から外を見るときに、なんだかぼやけてしまってイマイチ。 外観でも、引き戸タイプの網戸が全面に出ていると、なんだかとっても野暮ったいで... 続きをみる

    nice! 2
  • 一条工務店の社長は凄いらしい

    一条工務店といえば、免震構造の家を出しているハウスメーカーです。 免震というのは、英語では、「base isolation」つまり基礎と建物を分離しようというシステムです。地震が多い日本では、理想的な家が建てられそうです。 ここからは聞いた話ですが、免震構造の家を発表する前に、一条工務店は免震構造... 続きをみる

    nice! 7
  • とんがっても良いじゃない

    一条ブロガーが、お互いを褒めあっていることは理解しています。これは日本的な良い文化でしょう。 一方で、狂気の世界で生きている私としては、無難なコメントを書くより、とんがったことを書く方が性に合っています。本音を言うと、研究者として無難という評価は、能力なしという評価と同等です。 ですので、仮にも博... 続きをみる

    nice! 5
  • シーリングファン+i-Smart はない!・・・らしい

    今日の嫁との話題はシーリングファンです。アルコールがはいっているので乱文お許しください。 i-Smartでも、シーリングファンをつけている人が多いようですが、嫁的には、シーリングファンはあり得ないらしい。まあ、私も似たような意見です。 みなさんご存知の通り、デザインには系統があります。モダン、カジ... 続きをみる

    nice! 4
  • 床材:神に逆らっても良いんじゃない身元がバレなければ

    本日の夕食時の会話は床材の話です。 嫁は、i-Smart関係のブログを読み漁っているらしく、私の記事が offensive なんじゃないと多くの人が感じているよと忠告しました。 私は、最近忙しく、他の人の記事をチェックできていなかったので、このコメントにちょっと驚きました。 結構役立つことを書いた... 続きをみる

    nice! 5
  • スイッチ、コンセントがなんだか野暮ったい

    さて、電気回りを考えていたら、位置よりスイッチやコンセントの野暮ったさがどうしても気になってしまいます。 コンセントの数が多いだけに、妄想シミュレーションでは、コンセントやスイッチの野暮ったさが許せない。 角が丸くなっているのは、カジュアル系のデザインに合うとはおもいますが、i-smartのような... 続きをみる

    nice! 3
  • 我が家の照明プラン

    照明プランは難しいですね。先日の打ち合わせで設計士さんから提示された案について嫁と検討を行いましたが、なかなか難しい。基本、設計士さんに従って一条さんのLEDプランで設計する予定ですが、野暮ったくならないように手を加える必要があります。 ダイニングは、今使っているデザイン照明Louis Pouls... 続きをみる

    nice! 4
  • カリンの床材にはタリアセンのライトが欲しくなる

    床材と家具の相性をチェックするシミュレーションは、朝日ウットテックのシミュレーションページが便利です。新しい床オプションについて色々と妄想できたりします。 このシミュレーションをしていると、カリンの床材にはフランク・ロイド・ライトのタリアセンの照明が欲しくなります。我が家の間取りを考えると、リビン... 続きをみる

    nice! 3
  • EBコートはそんなに薄いのか?

    i-Smartの床について調べてみると、避けては通れない問題に直面しました。 どうも「EBコートはあまりにも薄いコート」という誤解があるように見えます。 私自身も、よく調べるまで誤解をしていました。研究者として敵を作るのはわりと慣れっこで、私が理論的な誤りを指摘した論文を出した後に、海外のある研究... 続きをみる

    nice! 4
  • UVコート vs 床オプション どっちが得か

    さて、人の判断というものはいい加減なもので、色々とバイアスがかかってしまい、誤った判断をすることがあります。こう言ったバイアスを「認知バイアス」と言います。 一条工務店のブログを読んでいると「UVコート」がやたら流行っているようですが、一種のアンカリング(良さげな人のもっともらしい評価が与えられた... 続きをみる

    nice! 2
  • 床材:オプションはライブナチュラルリミテッド

    打ち合わせをしたところ、新しい床のオプションは、Woodtecのライブナチュラルリミテッドでした。 OEMではないので、そのままここのページに書いている商品です。突き板の厚さは、0.3mmですが、パワーシートが下についていて、様々なトラブルから床を守る仕組みになっている商品です。 私としては、ライ... 続きをみる

    nice! 1
  • 床材:厚い突き板(妄想)

    一条さんのブロガーは、フロアコートに興味津々の方が多いかと思いますが、私と嫁にとってはフロアコートなんぼのもんじゃいといった感じです。 敵を作る書き方ですが、テカテカの床が本当にカッコ良いのでしょうか? 作られた感がしますし、マットなi-smartの感じがダメダメになっていく感じです。例えて言うな... 続きをみる

    nice! 1
  • 床材:ピュアハード塗装が選択できるようになりました

    先日、設計士さんからフローリングのオプションが変わった旨連絡がきました。  i-smartシリーズだと、標準の幅広のEBコートのフローリングを採用している人が多いでしょう。このフローリングはカッコ良いと思いますが、私も嫁も違和感を感じています。 違和感の源はどこにあるのかはわかりませんが、揃いすぎ... 続きをみる

    nice! 3
  • 美人設計士さんはセンスも良い

    最近、芸術関係の人と付き合いがあるのですが、その人達の美に対する姿勢というのはとにかく凄い。私の研究に対する姿勢なんて、いい加減なものだなと感じてしまいます。 何かに役に立つかと、スッキリするデザインの極意とか教えてもらっていたりするのですが、ある程度のところまでは、テクニックとして覚えればなんと... 続きをみる

    nice! 1
  • 騒音:人によって感じかたが違うのは何故?

    宿泊体験では、パワコンの後ろに階段したの納戸がありました。そこを開けると、私にとってはとても堪え難いレベルの騒音が聞こえました。なんだか頭がクラクラする感じです。一方で、嫁は気になるけど耐えられるレベルとのことです。 地下のサーバー室の経験がフラッシュバックしました。学生時代にスパコンもどきがある... 続きをみる

    nice! 2
  • パワコン騒音問題:SMAと比較すると5.6倍煩い

    太陽光発電のパワコンは選ぶ時代と言われています。 選ぶ時代になった以上、品質が悪いメーカーのパワコンは淘汰される時代になることになりますが、無知ゆえにパネルに目がいって、パワコンの性能差があまり認識されていないという問題があります。さらに、太陽光発電の買取制度で、業界が焼け太りしているので、品質が... 続きをみる

  • パワコンの騒音問題:他のメーカより4倍の騒音

    太陽光発電のパワコンは選ぶ時代と言われています。 効率はもちろんのこと、周りの住宅との騒音問題、自分の家の快適性を考えれば当然のことです。 では、一条工務店さんが採用している田淵電機のパワコンは他社に比較して、どの位煩いのでしょうか? パワコンの騒音は大体似たような音色なので、この場合は、デシベル... 続きをみる

    nice! 1
  • パワコン騒音問題:騒音について考える

    i-smartの宿泊体験での太陽光発電の心臓部とも言えるパワコンの音にゲンナリしました。 我が家はねこ殿が頂点に君臨しているので、このパワコンの音はなんとか解決しなくてはならない問題です。 そこで、騒音についてちょっと考えてみます。 まず、音の大きさは、dBという単位で計られています。空気中を伝わ... 続きをみる

    nice! 1
  • 一条さんへの切実なお願い:パワコンをオブション化してください

    ブログを読んでいると、太陽光発電のパワコンの音に悩まされた方は多いようです。 宿泊体験の経験からすると、i-smartは室内が静かになりがちだからこそ、壁について 振動しているパワコンの問題はシビアです。 設置場所、パワコンの音を静かにする対策を怠らないことは重要だと思います。 その一方で、パワコ... 続きをみる

  • i-smart 宿泊体験の感想

    先日、i-smart の宿泊体験をしました。契約前に宿泊体験を進められた時にはお断りしたのですが、オプションや音問題を確認したくて、営業さんにお願いしてみました。やっぱり、実際に宿泊してみると、いろいろなところが見えてきますね。 宿泊先は、夕食は出前、冷蔵庫にはビール、ツマミまで用意されている綺麗... 続きをみる

    nice! 1
  • 御影石オプション?、深成岩オプション?

    我が家では、カップボードとキッチンカウンターの天板を御影石にする予定です。 床とボードの色は白を基調に、天板だけ黒にしようと考えています。 御影石とは、深いところでできた深成岩の一種の花崗岩のことで、硬いし熱や水に強い。 ただし粘り気がないので、衝撃で欠けやすかったりしますが、なかなか良い材料です... 続きをみる

  • i-smartでエコカラッを導入するべきか?

    エコカラットは、調湿機能をあるだけではなく、脱臭もでき、質感もとてもいい感じです。 エコカラットプラスになると汚れを拭き取ることができるので、手入れがとても簡単。なんて良い素材なんだと感心しました。材料費込みで1m^2あたり1万5千円より安い金額ですから、なかなか魅力的なオプションです。  今のと... 続きをみる

  • 階段の色は何故少ない?

    最近の嫁との家に関する話題は、床。 我が家で一番ワガママで偉いなネコがいるので、フローリングコートは必須なのですが、色をどうするべきか悩んでいます。 しかし、i-smartの床は5種類の色がありとても良いのですが、何故、階段は3色なんでしょうかね、一条さん。 階段だけ違う色だったら、違和感ないです... 続きをみる

  • 引っ越し&共用書斎・本棚

    先日仕事場の引っ越しがありました。本ばっかりなので、段ボールがとても重たかったです。腰が壊れそうでした。 新しい部屋は2人部屋。 ほとんどのスペースは私が使うのですが、1人部屋のほうが落ち着くし仕事がはかどります。 私は考えごとをしているときは、ホワイトボードの前で、グルグル回っていたいのですが、... 続きをみる

  • ジェットバスは不採用

    i-smartのジェットバスは、従来のお湯の吸入口と噴出口が分かれている方式とのことです。 この手の方式は、吸入口と噴出口の配管に溜まる汚れと細菌の繁殖が気になってしまいますので、残念だけど私の家では採用できません。 一瞬、TOTOのお風呂一式を入れられないものかとの考えが頭をよぎりましたが、でき... 続きをみる

  • ジェットバスがとても気になる

    現在、設計2回目、だいたい家の間取り&外装は固まり、オプションが気になり始めています。 オプションで一番気になるのは、ジェットバス。ジェットバスで1日の疲れを癒すという生活にちょっと憧れています。一方で、ジェットバスのイメージは、高い・汚い・壊れやすい。嫁の説得は困難です。 色々と調べていると、一... 続きをみる

    nice! 1
  • ロスガードの音問題 低周波側にシフトは良いのか?

    一条工務店で契約する前に、ちょっと気になった音問題について書きます。 最近になって、室外機や風力発電機の低周波騒音が話題になっています。 私は、学生時代に、地下のコンピューター室で長時間作業をしたことがあります。その部屋は、スパコンのようなものがあり、熱を逃がすためのファンの音がとても煩い部屋でし... 続きをみる

  • 間取りを決めるまで 03 「間取りの方程式」との出会い

    この回の続きです。間取りの模範解答を見つける旅をしている時に出会ったのが「間取りの方程式」です。一読した後、これを書いた人は素晴らしいと感動しました。私が最適だと思う方針「模範的な間取りを定めた後に、自分に合う間取り(特解)を求める」を実現できる本です。あとがきを読むと、限られた期間だったとは思い... 続きをみる

  • 間取りを決めるまで 02 風水について

    この回の続きです。間取りというと、風水を気にしている人がいると思います。私も、間取りを勉強するために本を買い漁った時に、この手の記述に遭遇しました。間取りについて考える上で、避けては通れない話題のようです。意外にも、まともそうな本にも尤もらしく風水のことについて書かれていたりします。私は風水につい... 続きをみる

    nice! 1
  • 間取りを決めるまで 01 間取りの模範解答はない?

    間取り等の本を読んでいると、「模範解答はない」、なんて説明を書いている本があります。こんな文章を読むと、私は「模範解答」の意味が良く分からなくなってしまいます。 筆記試験を作る場合は、模範解答をあらかじめ用意する必要があります。その模範解答はあくまで、様々な条件を満たすできるだけ偏りがない解答の一... 続きをみる

    nice! 1
  • 間取り問題の解決 その0

    審査したり良くない審査結果を受け取ったりで、精神的な余裕がなく、ブログの更新が止まってしまいました。人生はままならないものですね。 さて、今回はこの回の続編のようなものです。 設計士さんの第一案は、こちらの希望を叶えようと努力した結果なのでしょうが、結果として、とても住みにくいものになっていました... 続きをみる

  • 土地選び (地盤リスク)

    地盤リスクについて地盤リスクと災害リスクは同じだろうという意見もあるかもしれません。ここでは、地盤リスクとして地盤の問題で不利益を被る可能性ということで、不同沈下(家が傾く問題はこれ)・液状化・地滑りについて考えることにします。専門ではないので、耳学問+α(私が適当に勉強した内容)を書くことになり... 続きをみる

  • 一条工務店さんこの姿勢で本当に良いのでしょうか?

    みなさんご存知の通り、一条工務店には、良い品質のものを低コストで提供するために、様々な決まりごとがある構造になっています。だからこそ、私たちは、リーズナブルな価格で、他のハウスメーカーでは贅沢の極みの「全館床暖房」というものに手が出せます。こういった一条工務店さんの、新しいコンセプト、システムを提... 続きをみる

  • 土地選び (地盤リスク 砂利抜き)

    トラップのような落とし穴 砂利抜きコンクリートを作るときに使用される砂利ですが、最近は良質な川砂利を採取することは難しくなってきました。そういったこともあり、田んぼや畑の下に埋まっている砂利を取るということが商売になっています。この砂利抜きをすると、どうしても地盤が緩くなります。田畑として使用し続... 続きをみる

  • 土地選び (利便性・景観・将来性1)

    土地の利便性・景観・将来性土地の利便性・景観・将来性をどういう風に評価するのかについては、それぞれどういったものなのかをまずは整理して考えることから始めます。ちなみに私はこの分野では全くの素人で、勉強する術もない。とりあえず考えることから始めます。利便性は、家族構成、生活スタイルにを考えることかと... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その11(タッチの差)

    前回の続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。土地について調べる嫁の直感はさておき、私はどのような土地なのかしっかりと調べないと気がすみません。3.11 関係の発表で、丘陵地や用水路・池・川の埋め立て地で大きな被害が出たこと、昔の地図等は国土地理院にWebページ... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 番外編(営業さん)

    不動産屋は展示場で出会った営業さんのお話 嫁のチャラ男センサー 嫁は、直感で物事を判断しがちです。特に敏感に反応するのは「チャラ男センサー」、兎にも角にも軽い感じがする人が嫌いです。私はよくヘラヘラしていると言われるのですが、不思議なことに、それは問題ないようです。 嫁はチャラ男センサーが反応する... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その10(内覧・直感)

    前回からの続きです。 私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。2015年1月土地問題は解決していませんでしたが、i-Smart が第一候補ということで、嫁と意見は一致していました。i-Smart 内覧一条工務店で良かったのは、営業さんが担当した家の内覧ができることかと思い... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 番外編(土地探しの旅)

    手当たり次第 家を建てると決心して住宅展示場に行くまでに、土地・中古・マンションと手当たり次第に物件を探す時期がありました。まずは、今の環境をあまり変えず近場に引っ越そうと思いました。まずは土地探しの旅から 生きて帰ってこれるか? 今住んでいるところから近いところで、安い土地があることに気がつきま... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その9(マンション?)

    前回からの続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。マンションはどうだ?私の恩人に建築関係の研究をしていた人がいます。とっくの昔に退職していますが、パートタイムの特殊な仕事で引っ張りだこ、充実した老後を過ごしているようです。私もこんな老後を過ごしたいものです。さて... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その8(中間マージン?)

    前回からの続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。中間マージン前回議論の結論は、「中間マージンを削る」というのは「相対的に高いリスクをとる」というのとほぼ同意ということです。ちなみに、訪問した先のFPの家の工務店は、FPの家の新参者ではなく、FPの家の幹事をやっ... 続きをみる

    nice! 1
  • i-Smartに決めた理由 その7(施工ミス問題)

    前回の続きです。 私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。地方工務店での施工ミス問題が気になる実家はセキスイハイムで建てたました。残念なことに壁に隠されたパイプからお湯が漏水しているというとても杜撰な施工で一つの区画がダメになったのですけど、原因は親父の知り合いの地元の職... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その6(住宅関連の法律の改正)

    前回の続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。FPの家の展示場に行く(続き、まだ2014年 年の瀬)この工務店の営業さん曰く「大工が木の特性を良く知っているから良い家&地震に強い家が建てられる」。この神話は阪神・淡路大震災の時に崩壊したのは有名な話です。大工さん... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その5(FPの家)

    前回からの続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。2014年 年の瀬(つづき)FPの家の展示場に行くうーん、これは中々良いではないかと思い、早速、近くの工務店のモデルルームに行くことにしました。夕方にこれから伺って良いですか?と電話したところ突然の予約にもかかわ... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その4(住宅ローン)

    前回からの続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。2014年 年の瀬まあ、一条工務店の営業さんに現実を突きつけられて、トボトボと家に帰ってきてから家族会議。まずは予算をどうするのかという問題を解決しなければ。Mac使いなのでNumbersで私と嫁+共通財産の総額... 続きをみる

  • ムズイは死語か?

    こんにちは、餌を出す人です。嫁に、ムズイは死語との指摘を受けショックを受けました。ちょっと悔しかったので、若者二人とランチの時に、「ムズイってまだ使うよね?」と聞いたら、二人とも普通に使うとのこと。ほらまだ使われているよ!Webの死語語録なんて個人の偏見で書かれているんだ!若者二人は、私に対してそ... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その3(一条さんの展示場)

    この回からの続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。2014年 年の瀬一条工務店のモデルルームにたどり着く一条工務店に行くと、ベテラン風の営業さんに説明を受けました。トリプルサッシが使えるようになったことをやたら自慢していて、熱貫流率(U値)がこれだけ良くなりま... 続きをみる

  • 土地選び イントロ

    土地を選ぶには、その土地の「利便性・景観・将来性」と「災害リスク・地盤リスク」の2点が最も気になる点だと思います。一番気になるのは価格だろと言われる方がおられると思いますが、問題がややこしくなるので、ここではあまり取り上げません。悪しからず。どちらとも、不確実な点を含むので、理解した上で決断するし... 続きをみる

  • アフィリエイトって何?

    嫁に、文章力があるはずなんだから、アフィリエイトでお金を稼いだらと言われてしまいました。どうやらブログでお金を稼ぐことができるようです。知らなんだ。私はお金をもらって文章を書くこともあり、お小遣い程度の印税を稼いでいたりします。一方で、このブログで記事を書いても一文にもならないのは事実。面白そうな... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その2(放浪の旅)

    前回の続きです。私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返っています。2014年 年の瀬 まあ、電気メーカーの言う我田引水のエコに嫌気がさしつつも、「やっぱり実際のところどうなっているのか現場の人に聞いてみよう。WEBに書いていないこともあるかもしれない。」と思い、とりあえず住宅展示場... 続きをみる

  • i-Smartに決めた理由 その1(家を建てる)

    色々な人が、i-Smart に決めた理由を書いています。ザッと読んでみると、Q値やC値等の性能を見て決めた人が多いように見受けられます。然もありなんといったところでしょうか?私が i-Smart に決めるまでの道筋について振り返ってみます。2014年の秋頃 嫁が言うには、「前さんが新聞のコラムを書... 続きをみる

  • はじめに

    どうも「餌を出す人」です。先月、一条工務店に行き、i-Smart を建てる本契約を結び、「春休みは家について重点的に検討して、良い間取りにするぞ」と考えていたら、設計打ち合わせは5月になってからと言われてしまいました。 他の仕事をすれば良いのだが、すぐには切り替えられないのが私の悪いクセ、i-Sm... 続きをみる